観点日記♪

観点日記を書き始めてちょうど一か月過ぎました^^

「観点日記」はその名のとおり、
自分の行動の裏にある観点(思い込み)を探っていく日記なのだが、
①その日の(大きな)出来事
⇒②その出来事に直面したときにでてきた考え
⇒③その裏にある思い込みという順番に書いていき、
最後はそれを紙にアウトプットしてみて、
俯瞰してみての感想(気づいたこと、感じたこと、発見したこと)でしめる。

だいたい3分~10分で終わる作業なのだが、
書きためていくと、自分のパターンがよくみえてきます。

だいたい人間、いくつかの同じパターンしか繰り返してない(+o+)

習慣化してしまえば、そんなに大変な作業じゃないし、
自分が客観的にみえてきて面白いし、かなりの効果があるのでおすすめです♪


ちなみにおれの大きな思い込みは、

①「おれは変化できない」
(その裏には母親との関係でできた
「自分のことは自分でなんとかしなくちゃいけない」
「人には絶対従わない」「自分のことは自分で決める」
という子供の頃の決断と、
未熟じゃないと愛されない的な弟マインドームが
絡み合っている)

②「人には絶対従わない」
(「人を上に立たせてはいけない」
「イニシアティブをとらせてはいけない」
などなど反抗性の強い観点)

が二大観点です笑

主観的にみるととてもきついけど、
客観的にみると愛おしい笑

そしてそこに焦点を定めて掘り下げるのも面白い。

自分のことは自分でみえにくいので、
シェアしたりするとさらに面白いです♪

f:id:soranimausoul:20160916062314j:plain

人生は転んで起きての繰り返し

おはようございます!

あまりにもハードな三連勤でバランス崩し、
10時間の大爆睡をかましていました(+o+)

子供も、転んで、起きて、転んで、起きて、
泣いては、笑い、泣いては、笑いの
いったりきたりですが、

おれも転んでも立ち直るスピードが速くなってきました^^

もちろん頭は転びたくない、順調に悲しみも怒りもなく
快適に前へ進みたいと願うものですが、
ところがどっこい、そんなに甘くありませんね。

今日も一日の習慣化、頑張らずに頑張ろうと思います!!

今日も一日よろしくお願いします(^_-)

 

f:id:soranimausoul:20160915093053p:plain

子供がみえる世界

f:id:soranimausoul:20160914063218j:plain

昨日は主婦の友人の家で、夕食をいただいた^^

お刺身、お魚、はるさめ、かぼちゃなどなど
普段たべれないものをいっぱい食べた♪

家庭料理素晴らしい!!

小学生と中学生の3人の子供がいる家だが、
さらに2歳の男の子が遊びにきていた。

子供ってすごいね!!ってあらためて思ったよ。

2歳の男の子ってまだばぶばぶ状態だと思ったけど、
本当に意志もって動くのね。

ご飯食べるのも、甘えるのも、超野性的で
野性的なの褒めたら、もっと野性的になった♪

かいじゅうたちのいるところ、みたいだった!!

そして本当言葉がうまくて、女の子ならともかく
男の子がこんなにうまくしゃべるの??

でもね、面白いのが自分のお名前が言えないの
(もしくは言わないの)

2歳の子の世界の自我はどうなってるのかな?
みえないもの(蜘蛛)がいるみたいだったので、
おれが食べてあげた笑

イギリス人と日本人のハーフで、
めっちゃイケメンになるなと思ったよ。

いずれ一緒にお仕事したいね♪

君がおとなになるころには、社会も変わっているだろう^^

 

「スキマ日」を空けよう!!

f:id:soranimausoul:20160913064504p:plain

あっという間にアプリマニアになってしまったぼくですが、
その中で気になっているのが「forest」という
スマホ中毒解消のアプリ。

30分間スマホをいじらない時間を決めて、
その間いじらなかったら木が育ち、
いじってしまったら木が枯れるという
なんとも画期的なアプリだ。

そしてこのアプリになんだか現代社会の皮肉を感じた笑

本来スマホを使うのを推奨するはずのアプリなのに、
逆をやることで、逆に売れるみたいな笑


それはともかく本当に「オン」と「オフ」のバランスって大切だと思う。
「交感神経」と「副交感神経」、「緊張」と「リラックス」の関係。

昨日毎日習慣化している3分間ワークアウトを意図的に休んだ。
疲れて眠かったから。

でもなんだろう、スキマ日を空けることによって逆にリセットされ、
やる気が増し、続けられるようになるのだ。

もっともっと休みを、スキマ日を取り入れて行こうと思う^^

今日も一日、よろしくお願いします!!

自然の状態に人為を入れるということ

習慣化に取り組む作業自体が、
自然の状態に人為を入れるイメージになってきました。

例えていえば、荒れ放題の公園に人為を入れて整備をする。

ただ意図する設計者(頭)の思う通りにはいきません。

設計者(頭)は、道と草がはえているところをまっすぐに
した方が、見た目もいいし、良いと考えますが、

草(心)はまっすぐにして心地よいかは、聞いてみないと、
あるいは一度やってみないと分かりません。

それでも強引に頭がやってしまうと、
心が反発を起こし、協調しません。

かといって、心も今の自然な荒れ放題な状態を望んでるわけではない。
頭にきれいにしてほしいが、心地悪くはやってほしくない。

今取り組んでる作業はそんな感じに思えます。

これにぼくはとっても言い知れない神秘を感じて、
朝から涙を流しています。

そう。そうしてほしかったんだ。
あなたと一緒に作りたかったんだという心の声。

これは作品創りもまったく同じです。
心は自然に思ったところあるゆるところに、話をのばそうとするけど、
作家はそれをうまく導かないといけない。

でも作家は頭でそれを作れない。
頭でそれを作ると、頭でっかちで深みも面白みもない作品になってしまう。

これってどの仕事もいえるのではないでしょうか?

f:id:soranimausoul:20160912045448j:plain

 

プロセスを楽しもう!!

昨日は本屋で「ワードプレス」で新しいブログを作ろうと思い、
立ち読みした。

その中で、ウェブサイトを作りをしていく上での心構えが書いてあった。

それは

「ウェブサイト作りは過程を楽しむものだ」

というものだ。

「アクセスを集めることを目標にするのを、最初のうちはやめときませんか?」

なんていうか、ヒットした笑


結果・ゴールに焦点を置きすぎると、今ここの楽しみが半減し、
未来に(それも本当はない頭で描いて、うまくいけば○いかなければ×と
ジャッジしてる未来に)力を吸い取られてしまう。

なので、いつも今ここ。この瞬間。

今日も楽しんでいこうと思います^^


今日も一日よろしくおねがいします♪

クリックすると新しいウィンドウで開きます

《かくあるべき自分》

人間《かくあるべき自分》にとらわれると苦しみますね(>_<)

《かくあるべき自分》は、《こうなりたい》と肯定的に思ってる自分ともいえます。

理想の自分像ですね。


8月1日から習慣化に取り組み始めて、はじめは7時起きという自分にとって低いハードルを設けてたのですが、9月になると睡眠感覚を手に入れて、6時前に起きてブログを書いてる自分がいた。

そんな理想像が一ヶ月で現実になっちゃったもので、有頂天になって、自然にハードルが上がっていたのですが、今日の朝は昨日の疲れが出て、6時前に起きたい自分と、もっと寝たい自分が戦った💦

結局7時前まで寝ました。
そして大きな気づきをもらいました✨✨

《かくあるべき自分》に近づこうとする癖。理想の自分になったらまるですべてがうまくいって幸せになるかのように。

でも幸せは未来にはない。今ここにある。

今日はいつの間にか6個だったのに、12個に増えた習慣化リストを断捨離して、今ここ幸せを味わいながら生活しようと思います^ ^

今日も気をつけていってらっしゃい🎵

 

f:id:soranimausoul:20160910073759j:image